お知らせ&アップデート
2023年6月14日
Steam Deckクライアントアップデート:6月14日
注:このクライアントは、6月15日に再リリースされました。
アップデートされたSteam Deckクライアントを安定チャネル(デフォルト)でリリースしました。 このアップデートには、ベータおよびプレビューチャネルでテストされていたすべての変更と改善が含まれています。
今回は主にSteamデスクトップに焦点を当てたアップデートですが、これらの改善点の多くは、Steam DeckのSteam入力、Linuxアップデート、およびデスクトップモードにも影響します。 アップデートについての詳細や、お知らせの動画は、こちらのブログ記事をご覧ください。
全般
Steam入力
Remote Play
全般
フレンド&チャット
アップデートされたSteam Deckクライアントを安定チャネル(デフォルト)でリリースしました。 このアップデートには、ベータおよびプレビューチャネルでテストされていたすべての変更と改善が含まれています。
今回は主にSteamデスクトップに焦点を当てたアップデートですが、これらの改善点の多くは、Steam DeckのSteam入力、Linuxアップデート、およびデスクトップモードにも影響します。 アップデートについての詳細や、お知らせの動画は、こちらのブログ記事をご覧ください。
全般
- スリープ状態から再開したときに「Steam DeckがSteamサーバーにアクセスできません」というエラーが表示されることがある問題を修正
- システムをスリープ状態から再開する際に、SteamクライアントがSteamサーバーにすぐに再接続できない問題を修正
- OSオーディオサーバーの再起動時に断続的に発生するクラッシュを修正
- ゲームのアンインストールUIが表示されない問題を修正
- デスクトップクライアントとモバイルアプリに表示される通知タイプ(ウィッシュリスト、トレードオファー、待機中のターン、ヘルプリクエスト、大型セール、コメント)のサポートを追加
- 新しい通知がある場合のベルアイコンをヘッダーに追加し、通知リストに新しい通知がある場合の緑色のインジケーターを追加
- ダウンロードレート制限が機能しない場合がある問題を修正
- 「Protonファイルを削除」で、パスに「:」を含むファイルが削除されない問題を修正
- SteamがPulseAudioサーバーへの接続に失敗した際に発生するクラッシュを修正
- ローカルにインストールされたツールが、デフォルトのSteam Playオプションとして使用できない問題を修正
- タイトルのサポートに必要なSteam Linux Runtime互換ツールがインストールされない場合がある問題を修正
- クイックアクセスメニュー>フレンドリストにおけるいくつかのスタイルの問題を修正
- オーバーレイのガイドでテキストフィルター設定を適用
- 専用のタブがあるため、すべてのコレクションからサウンドトラックを削除
- 一度に2つの設定ページが表示される問題を修正
- スクリーンショットを共有する際にフレンドリストがはみ出る問題を修正
- フッター内のボタンのヒットボックスをクリックしやすいように拡大
- 仮想キーボードのデュアルトラックパッドの入力パフォーマンスを改善
- オーバーレイでゲーム内購入を試みる際、Steamウォレットにクレジットを追加すると発生するクラッシュを修正
- カスタム起動動画を選択すると、メインメニューとクイックアクセスメニューが機能しなくなる問題を修正
- どのボタンを押しても再開時のカスタム起動動画をキャンセルできるように変更
- ニュース記事内でストアウィジェットをクリックすると、黒画面の状態でフリーズする問題を修正
- ゲームへの招待で、リストの最初のオプションを選択するのではなく、起動オプションダイアログが表示されるように変更。 ユーザーが、選択したオプションを記憶する設定にしている場合は、ダイアログは表示されずに、そのオプションが使用されます。
- グループチャットを選択すると、別のチャットが選択されるまで、読み込み中アイコンが延々と表示される問題を修正
- M4(戻る)がインターフェイスのBボタンとして機能するサポートを追加
- ゲーム実行中にメインのBig Pictureウィンドウで「コントローラの順序を変更」ダイアログが開く問題を修正
- 検索結果にゲームに加えタグも表示されるように変更。 今後は「無料プレイ」のようなカテゴリーや、「サバイバル」「ゾンビ」のような個別のタグで検索できるようになります。
- デスクトップモードでのみ表示されていたトースト通知を追加で表示できるように変更
- ホーム画面の「新着」セクションに「スペシャルオファー」の表示を復活
- クイックアクセスメニューでヘッダーのバッテリーアイコンを選択すると、パフォーマンスセクションではなく、最後のセクションが表示されるナビゲーションの問題を修正
- Steam通知バナー(ウィッシュリスト、コメントなど)をクリックできない問題を修正
- ゲームのダウンロード中に帯域幅制限の切り替えやクラウド同期を行うとクラッシュすることがあった問題を修正
- Steamネットワークを使用するゲームのマルチプレイヤーの問題を修正
- 無効なテクスチャをレンダリングする際にまれに発生するクラッシュを修正
Steam入力
- 「ジョイスティックデッドゾーン」表示の応答性を向上
- ジョイスティックとしてのジャイロは、今後、オプションで左ジョイスティックへの出力が可能
- ジャイロの左右スティックの傾斜設定が機能しない問題を修正
- 入力でコマンドを表示する際、モードシフトバインド設定を削除できない問題を修正
- 設定のプレビューが読み込まれる前に「設定を適用」ボタンを押すと、間違った設定が選択される場合がある問題を修正
- 編集中に自動保存が失われる問題を修正
- DualSenseの設定プレビューで、ミュートボタンのバインド設定が表示されない問題を修正
- DualSenseトリガーが、入力を0/100%としか読み取らない原因となっていたバグを修正
- 設定ブラウザーの「検索」タブで設定を表示する際のエラーを修正
- コンフィギュレーターでいくつか欠落していた、Steamリンクアプリの仮想コントローラ固有の設定を追加
- オフライン時に機能する新しい設定エクスポートパスを追加。 個人設定のドロップダウン内のオプションが、新しいオプションの「新しい個人用セーブ」と、既存のSteamワークショップバックエンドを使用する「新しい共有可能な個人用セーブ」になりました。
- デバイスのSteamへの接続状況に基づいて設定エクスポートオプションをフィルタリング
- コンフィギュレーターのクイック設定セクションでスライダーを調節する際の点滅を修正
- モード設定ページで右に移動しても適切な設定サブページにジャンプしない問題を修正
- DualSense Edgeコントローラーがオフになる問題を修正
- マウスボタン、キーボードキー、ゲームパッドボタンを押すことで入力をバインドできるバインドの入力待ちダイアログを追加
- LEDの色/明るさがバインド可能なアクションとして復活。 アクションバインドを選択する際のゲームパッドタブ内にアクション設定があります(LED付きのコントローラでのみ使用可能)(Switch Proを除く)
- デスクトップ設定のスタンドアロンインスタンスとゲームをAlt+Tabで切り替えても、ゲーム内レイアウトが更新されない問題を修正
- 「割り当て」ダイアログに欠如していた入力を追加
- 同じ設定に対してコンフィギュレーターを繰り返し開くと、編集内容が反映されないバグを修正
- コントローラバインドの割り当てページで、トラックパッドの右クリックが左スティックのクリックにバインドされる問題を修正
- ランブルを要求したアプリから切り替えると振動を中断するように変更
- Steam入力APIの各ランブルリクエストの最大値を10秒から3秒に短縮
- PS4コントローラー使用時にmacOSがクラッシュする問題を修正
- さまざまなサイズでより適切に拡大/縮小できるように、コントローラの概要ページを更新
- 設定にマウス位置のダイアログを追加し、ゲームへの透過性やスクリーンショットを使った位置選択に対応
- ジャイロをマウス出力にバインドするときの回転設定を修正
- 自然な感度スケールに移行。これにより、Nintendo Switch ProとJoy-Conのジャイロスコープの感度が他のすべてのコントローラとほぼ同等になりました(つまり使用するコントローラに関係なく、実際の回転とゲーム内の出力はほぼ同じになります)。 SwitchProとJoy-Conの設定におけるSteam入力の感度は、補正のために自動的に更新されます。
- キャリブレーション画面のジョイスティックのデッドゾーンの値が2048未満の場合、ゲーム起動時に、指定された値ではなくコントローラ固有のデフォルト値が使用される問題を修正
- モードを切り替えた際にジャイロのスムーズ設定が更新されない問題を修正。
- macOSでのSteam仮想ゲームパッドの検出を修正
- ジョイスティック/十字キー/ボタン/リーンとしてのジャイロスコープは、平均方位へのヨー補正を使用していたため、特に一方向への旋回が多いゲーム(ドライブゲームやフライトシミュレーションなど)において、時間の経過とともにわずかなドリフトが発生していました。 これは、GetMotionData(Steam入力API)でも使用されていて、センサーフュージョン四元数を照準に使用したタイトルに影響していました。 今回、この平均値への補正を削除しました。
- 遅延センサーフュージョン:これらのモードの加速度計補正(重力センサーによるピッチ補正)は、コントローラの高速回転時または静止時(キャリブレーションページの静止時ノイズの許容値で判断)などに場合によって適用されます。 これにより、弊社の実験で照準を細かく合わせる際に顕著に見られた「ウィジャ効果」が軽減されます。 なお、上記のジャイロの変更は、加速度計ではなくジャイロスコープの読み取り値のみを使用する「マウスとしてのジャイロ」には影響しないことに注意してください。
- 異常にノイズの多いジャイロスコープもドリフト補正/キャリブレーション処理を通過できるように、「ジャイロキャリブレーション」ページのジャイロスコープの許容ノイズしきい値の上限を3倍に引き上げ
Remote Play
- オーバーレイを閉じた後に、リモートプレイヤーに「ホストがビジー」のダイアログが表示される問題を修正
- 帯域幅のレート設定で、KB/秒ではなくMB/秒で表示するように変更
デスクトップモード:
全般
- Flatpaksを非Steamアプリのショートカットとしてリストに表示・追加する際の問題を修正
- ユーザーによるクライアントへの匿名でのログインに対しエラーを表示。 このモードはSteamCmdでのみサポートされています。
- ゲームのアンインストール時にモーダルダイアログが表示されないように変更
- 「ストレージを管理」ボタンを押すとストレージ設定ページが開く問題を修正
- コンテンツ管理パネルでサウンドトラックのカバーアートが表示されない問題を修正
- 開いているウィンドウを最大化すると、一部のコンテキストメニューが正しく表示されない問題を修正
- ゲームの実行中に、2つ目のSteamセッションによってゲームが起動されると、ログイン更新ダイアログがオーバーレイに表示されない問題を修正
- アプリのプロパティを表示するとSteamクライアントが使用できなくなる問題を修正
- 矢印キーでゲームリストを移動してカテゴリーヘッダーに到達する際に発生するエラーを修正
- クライアント内のニュース記事で、ストアやコミュニティのリンクをクリックしても、Webサイトに移動しない問題を修正
- Steamガードコードの入力とバックアップコードの入力を切り替えるときのサインインUIの問題を修正
- ライブラリ内における「ゲームはプリロードの準備完了」や「リリースされたゲーム」の情報が、ファミリーシェアリングでそのゲームを所有しているユーザーに表示されないように変更
- 更新情報のダイアログを閉じるボタンが、最初はダイアログの上部に表示され、コンテンツが読み込まれると下に移動する問題を修正
- ウィンドウが非常に狭い場合に、カテゴリーのカプセル画像がアプリの詳細ページにはみ出る問題を修正
- ゲーム詳細ページからアクセスできる実績ポップアップを新たに追加
- ワークショップアイテムが更新されたゲームのダウンロードセクションにある「アップデートアイテムを表示」のコンテキストメニューアイテムを修正
- 24時間表示設定を「フレンズ&チャット」から「インターフェイス」に移動
- ユーザーが明示的に24時間表示の時計を選択しなかった場合に、12時間表示を強制しないように変更。 デフォルトはローカル設定に依存します。
- ユーザーが時間制限付きトライアル中にゲームを購入した際のUIの状態が正しくない問題を修正
- ストアの支払処理のURLを更新
- ストレージ設定の「その他」セクションに、内容を説明するツールチップを追加
- ゲーム詳細ページのプレイバーからゲームのお気に入りステータスを切り替えると時折クラッシュする問題を修正
- 詳細設定に、ユーザーが「プレイ可能」にストリーミングを含めるかどうか、ローカルコンピューターをデフォルトにするかどうかを決定できる設定を追加。 デフォルトは、デスクトップではtrueで、Steam Deckではfalseです。
- コレクション内のゲームを選択したときに、不必要にゲームリストの最上部に戻る問題を修正
- アートワークのモーダルの高さが画面の幅に依存する問題を修正したことにより、縦長の画像で閉じるボタンが画面に表示されない問題も修正
- アプリごとのSteam Play互換性ツールのオーバーライドドロップダウンが表示されない問題を修正
- Steam Play設定を変更できる「互換性」タブを設定に追加
- Steamが、KDEで設定されたシステムのグローバルスケールファクターを使用するように変更
- KDEシステムのスケール設定が変更されたときに、UIのスケーリング係数を動的に更新するように変更
- ウィンドウのスケーリング係数をオーバーライドするコマンドラインスイッチ「-forcedesktopscaling <float>」を追加
- コマンドラインオプション「-oldbigpicture」のサポートを削除
- ゲーム詳細ページにレアな実績のアニメーションが表示されない問題を修正
- ストレージ管理画面のスクロール可能なリストの下部で最後のゲームが切り取られる問題を修正
- システムトレイのSteamアイコンをダブルクリックすると、必要ない場合でもラージモードになる問題を修正。 起動時のページが(ストア以外の)ラージモードを必要とするものに設定されていて、UIがスモールモードの場合には、ダブルクリックするとラージモードになります。
- 起動時にチャットにサインインする設定がオフになっていても、フレンドリストが開くリグレッションを修正。
フレンド&チャット
- 一部のゲームのフレンドリストで「ゲームに招待」が使用できない問題を修正(例:CS:GO)
- オフライン時にアイドル状態になるとフレンド&チャットが再接続される問題を修正
- 多数のタブが開いていると、チャットタブがウィンドウコントロールに重なる場合がある問題を修正
- フレンドリストのコンテキストメニューの複数の項目を、よりわかりやすくするために文言を変更して再配置
- フレンドメニューの下部にあるチャットまたはグループチャットウィンドウに黒いバーが表示されることがある問題を修正
- Steamの動くアバターを有効にした際のオーバーレイのインターフェイスのパフォーマンスを改善
2023年6月14日
Steam Deckベータクライアントアップデート:6月14日
注:このアップデートはSteam Deckベータおよびプレビューチャネルを対象としており、現在もテスト中の新機能が含まれています。 これには「設定」>「システム」>「システム更新チャネル」から参加可能です。
Steam入力
Steam入力
- サードパーティーのNintendo Switchコントローラーとの互換性を改善
2023年6月13日
Steam Deckベータクライアントアップデート:6月13日
注:このアップデートはSteam Deckベータおよびプレビューチャネルを対象としており、現在もテスト中の新機能が含まれています。 これには「設定」>「システム」>「システム更新チャネル」から参加可能です。
全般
デスクトップモード
Steam入力
Remote Play
全般
- 起動に25秒かかるリグレッションを修正。
デスクトップモード
- ライブラリでCTRL+Aを押すとウィンドウ内のすべてが誤って選択される問題を修正。
- アートワークのモーダルの高さが画面の幅に依存する問題を修正。 これにより、縦長の画像で閉じるボタンが画面に表示されない問題が修正されます。
- ログインUIを閉じても、Steamのプロセスが終了しない問題を修正。
- 実績の進行状況がライブラリとオーバーレイUIで正しく更新されるように変更。
- カーソルを合わせると一部のドロップダウンメニューが消える問題を修正。
- Steamデータグラムリレー(SDR)を使用する一部のゲームにおいて、ゲーム内オーバーレイに現在のping、パケットロス、ルート、アクティブな接続数、IPアドレス共有の有無が表示されるように変更。
Steam入力
- ジャイロをマウスとして使用しているときにジャイロを非常にゆっくり動かすと、動きがカクつく問題(Bluetooth使用時に最も顕著)を修正。
Remote Play
- Steamリンクアプリにストリーミングするときのコントローラのジャイロを修正。
- ペアリングのPINダイアログを表示する際に、自動的にPIN入力フィールドにフォーカスするように変更。
2023年6月12日
Steam Deckベータクライアントアップデート:6月12日
注:このアップデートはSteam Deckベータおよびプレビューチャネルを対象としており、現在もテスト中の新機能が含まれています。 これには「設定」>「システム」>「システム更新チャネル」から参加可能です。
全般
Steam Deckデスクトップ
フレンド&チャット
全般
- Steam掲示板のモデレーターからのメッセージの通知を追加
- スクリーンショットのアップロード後に発生するWebページの表示に関する問題を修正
- EA Playから入手したゲームがインストールできない問題を修正
- 一部のシステムでストアのブロードキャストが再生されない問題を修正
Steam Deckデスクトップ
- 「次へ」および「戻る」ボタンを使うと、ナビゲーション履歴に予期しないエントリーが表示される問題を修正
- ゲーム詳細を上に少しスクロールした後、ライブラリを表示する際にクライアントウィンドウがドラッグされる問題を修正
フレンド&チャット
- フレンドリストとチャットウィンドウのスタイルを微調整
- チャット設定を削除(一般設定に統合されたため)
- 起動時のログインが無効になっている場合、動くアバターがログイン後に読み込まれない問題を修正
2023年6月9日
Steam Deckベータクライアントアップデート:6月9日
注:このアップデートはSteam Deckベータおよびプレビューチャネルを対象としており、現在もテスト中の新機能が含まれています。 これには「設定」>「システム」>「システム更新チャネル」から参加可能です。
Steam Deckデスクトップ
Steam Deckデスクトップ
- 「GPUアクセラレーションレンダリングを有効にする」設定で、GPUアクセラレーションレンダリングを無効にできない問題を修正
- 通知バナーやフレンドリストをクリックしたときに、チャットウィンドウがフォーカスされない問題を修正
- スモールモードでウィンドウが非常に狭くなった場合に、ウィンドウコントロールが切れて表示される問題を修正
Deckを手に入れよう!
Steam Deckを出荷中です。
製品の仕様は今後変更される場合があります。
© 2022 Valve Corporation. All rights reserved.すべての商標は、米国およびその他の国におけるそれぞれの所有者に帰属します。Steam、Steamロゴ、Steam Deck、およびSteam Deckロゴは、米国およびその他の国におけるValve Corporationの商標および/または登録商標です。